野口&パートナーズ法律事務所

野口&パートナーズ法律事務所 TEL.06-6316-1600

〒530-0047 大阪市北区西天満1-2-5
大阪JAビル12階アクセス対応地域
  • お問い合わせ
  • 就業規則無料診断
  • 従前の弁護士や法律事務所の概念を超える「コンサル型」法律事務所
  • 弁護士経歴 人気NO.1弁護士として、紹介された実績
  • 弁護士選びのポイント 無資格のスタッフではなく、すべて弁護士が対応

News

2025年05月10日
弁護士4名全員で共同執筆する新連載「人事労務の常識の間違い・落とし穴 第1回パワハラ」がビジネスガイド6月号(株式会社日本法令、2025年5月10日発行)に掲載されました。
2025年05月10日
加守田枝里弁護士が執筆した記事「相談室 労働契約 業務の引継ぎをしない従業員への退職金と再発防止策」がビジネスガイド6月号(株式会社日本法令、2025年5月10日発行)に掲載されました。
2025年04月21日
大浦綾子弁護士が執筆した記事「多様化する働き方と労働法 テレワークの実務運用と課題について」が自由と正義4月号(日本弁護士連合会、2025年4月1日発行)に掲載されました。
2025年04月10日
大浦綾子弁護士が大阪弁護士会で「フジテレビ第三者委員会報告に見る「取引先のセクハラ対応」」に出演いたしました。
YouTubeの大阪弁護士会公式チャンネルで配信されています。ぜひご視聴ください。
2025年04月10日
近藤秀一弁護士が執筆した記事「相談室 労働契約 私傷病休職制度の留意点(休職事由・適用関係)」がビジネスガイド5月号(株式会社日本法令、2025年4月10日発行)に掲載されました。
2025年03月14日
加守田枝里弁護士が執筆した記事が労政時報に掲載されました。
「相談室Q&A 就業時間中に事業所外のコンビニへ行くことを禁止し、賃金控除や懲戒処分をすることは可能か」が労政時報4094号(株式会社労政行政、2025年3月14日発行)
「相談室Q&A 採用選考時に子どもの有無や年齢を尋ねることは問題か」が労政時報4089号(株式会社労政行政、2024年12月13日発行)
2025年03月10日
野口大弁護士が執筆した記事「相談室 労働契約 障害を負った従業員への合理的配慮」がビジネスガイド4月号(株式会社日本法令、2025年3月10日発行)に掲載されました。
2025年03月03日
野口大弁護士が執筆した記事「大津漁業協同組合事件 週刊誌へ内部告発」が労働新聞3487号(株式会社労働新聞、2025年3月3日発行)に掲載されました。
コンサルティング会社のWEBサイトはこちら